Kindle Scribeがすごく良いという話

昨年、Kindle Scribeを買いました。

皆さんは、Kindle Scribeをご存知ですか?周りにあまりKindleを使っている方が少ないためかあまり認知度が高くない印象があり、満足度高く使ってるぞ!というのを伝えたく、ブログを書いてみました。

Kindle Scribeって何?

Kindle Scribeはその名の通り、Kindleシリーズのデバイスの一つです。なので、ベースはE-inkスクリーンのデバイスで、電子書籍が読めるツールです。E-inkスクリーンなので、読みやすいです。

でも、それだけでは無いです!最大の特徴は、手書き入力機能が搭載しているということです。専用のペンになってしまうのですが、スラスラと書けるKindle端末がKindle Scribeです。

何がそんなによいの?

僕は考え事をするときに手で色々と書きながら考えると物事や思考が整理されるなと常々感じます。同じことをPCでやれるかと思ってファイルに書くことに何度か挑戦してみましたが、整理される感じがあまりなく、続かなかった印象があります。また、論文を読んだりすることが多く、PDFに思考を書いたり、メモしたりしたいと思う場面がしばしばありました。一方で、和訳するのは、デジタルのほうが早かったりするので、もどかしいなーと感じことが多々あります。

タイピングのスピードや操作の慣れの問題もあるのかもしれませんが、手書きのいいところは思考と同じスピードで書けるところ、思いついたら余白に書ける、関連するところに飛んで追記する事ができる。こういう感触が個人的にはいいなと感じており、PCで再現できていないなと感じるものなのかもしれません。
一方で、アナログの一番の問題点は検索性が無いことですよね(そして、デジタルの最大のメリットといってもいいかもしれません)。メモしたはずのメモがどのノートに記述したのかわからない。そんなことがないのがデジタルの良さだと思います。

Kindle Scribeの場合、電子書籍への直接の書き込みはできないものの、付箋の形式でメモを残すことができます。なので、メモを章や節、用語などに紐づけておけば、検索することができます。(もちろん付箋を直接辿れるはずです。)なので、アナログの課題をデジタルの要素と組み合わせることで、操作性の良いメモになるのです。

電子書籍への書き込み以外にも、Kindle Scribeにはノートの機能やPDFに直接書き込める機能があります。ここで書いた内容の編集の自由度は高く、書いたものを移動させたりもできるので、アナログのメリットをさらに飛躍させてくれています。

この他にもメリットを上げると切りがないですが、つらつら上げていくと、

  • E-ink端末なので電池持ちがものすごくよい
    • 1ヶ月使ってても1回充電するかしないかのレベル
  • ペンの充電が不要(のようにみえている)
  • ノートと本と印刷したPDFを持ち歩かなくてよい(かさばらない)
  • シンプルに軽い
  • バックライトの調整ができるので、暗い中でも読み書きできる
  • ノートはスマホKindleアプリでも見られる
  • 書き込んだPDFはEmailで転送することができる
  • インターネット接続できるので、web検索、文単位の翻訳などが可能 -単語単位の翻訳はオフライン環境でも可能
  • パームリジェクト機能がある
  • 書き味が紙の様
    • 画面がツルツルしていないので、ものすごく書きやすいです

などがあります。
個人的には、電池の持ちが良いのは、経済の面でも環境の面でも嬉しいです。

タブレットでよくない?

どうせ電子書籍が読めて、手書きのものを書くならタブレットでよくない?なんなら他のアプリも使えるし、カラーだし。
このような声が聞こえてきそうな気がします。笑
まあ、このあたりはその通り。だと思います。ただ、個人的には、タブレットは重く、多機能な故電池の持ちが悪い(一日もつので十分だとは思いますが、Kindleと比較するとどうしても短く感じてしまいます。)印象があります。また、専用のペンが必要だったり、電池交換が必要だったり、充電したりで気にかけることが多いと思います。

このあたりの、対象としている機能は少ないが、多くの細かな気になるポイントを一切気にしなくてよいのが、本当に最高だなと思っています。

所感

色々かきましたが、タブレット一つで仕事ができる方はタブレットを駆使するのがよいと思います。
ただ、PCは仕事をする上で必要不可欠で、何かしらの工程で手書きを必要としている方には強くおすすめできるプロダクトだとおもいました!